マキシマムザホルモンの元ネタ比較

麺カタコッテリで腹ペコラー!

今週もギター弾かないです

54 COMMENTS

しおさん

上原〜FUTOSHI〜は上ちゃんのレッチリ愛も込めて作られてるのが嬉しい

返信する
ばいうーるー

やっぱホルモン最強🤘なんやからそりゃオマージュの方もかっけぇよな!そりゃそうだ!!

返信する
リスRIS

お疲れサマです😀

ホルモンのエッセンスとブーストかかっているんで無問題?🤣

返信する
Melody-メロディ-

タイトルなら
恋シリーズはすかんちですね
Mr.ブギータンブリンマンも確かそうでしたね
後、ガチンゴ ザ ホルモンでロッキンポ殺しのイントロ元はヒゲダンスって言ってましたね…

返信する
naozaruki

いつぞやに亮君がレッチリのオマージュでBy the wayばっか上げやがってみたいなこと言ってたからめちゃくちゃフトシには仕込んでるんだろうな…

返信する
A A

今年は対面になったので上ちゃんと同じドレッドを付けて大学行きます。金髪ドレッドね。

返信する
kees

Suger rayのtap,twist,snapと包丁ハサミ。ア○ルウイスキーポンセっぽさもあるかも?

返信する
スタバ

Warに似てるとは思ってたけどオマージュしてるとは思わなかった。レッチリに関しては太さんはフリーに影響受けてるから無意識だと思ってた

返信する
ミヤケヒロタカ

ま、亮君君の考えは「今まで聴いて
きた音楽を自分なりに作品に消化
する」だから、すべてがオマージュ
だし、消化して出たから糞って言う。
あ、LINDBERGはただ演りたいだけの
コピーだwだから、あれはゲボw
あと、消化と昇華のダブルミーニングで
オシャレやろうがい!

返信する
吉泰

りょうくんがシステム好きなのは公言してるからな
B’zがエアロ好きって言ってるのと同じ
パクりってたたいても無意味

返信する
silentminority

ホルモンQ&Aよりコピペ

Q029.上原~FUTOSHI~の後半がレッチリの「BY THE WAY」に似てる気がするのは気のせいですか?
A029.曲のテーマが「レッチリ大好き上ちゃん」なだけにおもいっきりギャグでパロディーでレッチリのフレーズ歌ってるんですが
それがわからずに
本気で質問してきたり「ぱくりだ」とか言ってくる人たちの多いこと多いこと(苦笑)

ちなみに「バイザウェイ」よりも
そのあとの「ゲローンタップ!」とか亮君がRAPをしてる歌詞に書いてないパートも
完全にアンソニーを真似したパロディですね。
(意外とここは皆気づいてない。バイザウェイ以降のCDしかもってないのかしらね)

Q.24
シングル【爪爪爪/「F」】収録の“Kill all the 394”や、アルバム【糞盤】収録の“暴力~BOURIKI~”、【延髄突き割る】に収録の“フォーエバーHEY!HO!LET’S GO!”という曲のラストで流れるフレーズはなんですか?どっかで聞いたことがあるんですけど…

A
※下記マキシマムザ亮君からの回答です。

『あれはリンドバーグの曲のイントロです。まあ悪ノリです。いやリスペクトです。
てか、なんで知らないんだよ!いますぐブックオフ行ってリンドバーグのCD買ってきなさい!!』

返信する
RED TOTAC 2

my girl最後の部分でほとんど今の人が聴かないような同名の曲の前奏持ってくるの好き

返信する
ストライクnaozane

CD聴いててリンドバーグのリフが流れた時に「ニヤッ」ってほくそ笑んだ
亮君の影響受けた音楽たちが正に自分世代だったから
「あぁ、わかるヤツにはわかる遊び心だな」って感じで
特にパクリだなんだって感情はわかなかった

上原だってレッチリ好きなの知ってたし遊び心満載だなって。

オマージュって出来上がった作品が聴き手側に不快感を与えてなければべつに
演奏者も聴き手もどっちもしっかり音楽を楽しんでる感のほうが強いや

返信する
ヨハームシャインツァー

ちゃんとオマージュだよねこれは
こういうのは聞いてて楽しい

返信する
coron babu

System Of A Downのファーストアルバム最近初めて聞いたんだけど人間エンピみたいな曲あったぞ

返信する
046 Earth

ハードでカオティックな曲調でSystemの影響受けてない訳ないね
亮君この手のサウンド好きそうだし

返信する
入野

ロック番狂わせの「耳噛じってはダイブ」、SOADのSUITE PEEの「die her philosophy die」を元ネタにしてて興奮する!

返信する
yudai

昔よくTOOLのTシャツ着てた気がするけど意外とTOOLっぽい曲ないよな。自分が気付いてないだけかな

返信する
أ

ホルモンとSOADって曲調は似てるけど歌詞は全然違うの面白い
政治系の歌詞ってのは海外ならではだよね(日本だと荒れそう)

返信する
たゆ

ホルモンが自主フェス企画してSOAD呼んでくれんかな?
20年以上来てないなんて異常だ、、

返信する
二千段階右折

最近マキシマムザホルモンの名前をあまり聞かなくなった…なんか変なマスク売ったりとか変なライブしたりだとか…
亮君、新曲早く出さないと世間は忘れてしまうぞ

返信する
Rabbit Axi

どっちが先が微妙なんだけど
恋のスペルマとAttilaのCalloutは絶対オマージュだと思う

返信する
o j

この動画の主旨とはまた違うかもしれんけど、

今日の亮君、曲解説など、亮君が文章を書く時の口調は、松本人志の「遺書」に影響受けてると思う

返信する
ああ

オマージュかパクリかなんて結局誰も明確に区別できてない
自分の好きなアーティストならもっともらしいこと言ってオマージュ認定
嫌いなアーティストならあいつらは愛がないからパクリだと騒ぎ立てる

返信する
二足歩行は楽しいな

全然この界隈詳しくないし
ホルモンもちゅーちゅーらぶりーむにむにくらいしかしらないけど、war?のイントロに惚れた

返信する
肉マシンガン

まじかぁ〜…ホルモンって唯一無二の音だと思ってたけど、こんなもんか
やっぱ洋楽って凄いんだな…

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA